地域資源の情報をオープンデータとして

共有していくためのデータベースサイト


東京都中央区
リソース

まいまいがなう

更新:2024年6月24日

4

評価指数


「マイマイガ」の大量発生による被害の解決を目指すプロジェクトのアイディアです。マイマイガの成虫や幼虫、卵の発見情報を日本全国共通のプラットフォームで収集します。また、衛星データ等を使ってマイマイガの発生時期を推定し、原因を特定します。
3

評価指数


3

評価指数


 世界各地のスポットで、ボタンを押すと、人工衛星の情報や、隕石の情報などの宇宙にまつわる観光案内が届くAPIを利用したアイディアです。APIのデータベースにはNASAのオープンデータを用います。SpaceApps Tokyo 2016 で受賞した作品です。
3

評価指数


東京駅周辺は地下空間が複雑で高層ビルが立ち並んでいます。ビルオーナーやライフライン、自治体、テナントなどの組織が複雑に入り組んだ立体構造のため、地図がわかりにくい課題があります。東京駅中心の銀の鈴を基準に各施設にグリッド線を引き、エリアと位置に分けた独自番号を定義しました。GPSやビーコン技術を補完し、一般市民の目視でも把握しやすく、即時性が必要な情報の収集にも貢献できる基盤の仕組みです。

ニュースフィード